外国語研修(ベトナム語)を実施しました
近年、兵庫県内では、技能実習生等として来日する外国人が増加しています。
北はりま消防本部管内では、在日外国人のなかでもベトナム人が最も多いことから、ベトナム語による119番通報が予想されます。
このため、北はりま消防本部警防部情報管理課(指令センター)では、令和元年11月11日(月)に講師3名を招き、外国語研修(ベトナム語)を実施しました。
研修は、ベトナム語の発音に始まり、119番受報時に必要な単語やベトナム語での対応要領について学び、最後に119番受報の実践練習を行い、講師から聞き取りのアドバイスを受けました。
普段、なじみのない言語の習得に職員全員が苦戦しましたが、今後は、講師に作成して頂いた対応マニュアルを活用して、スムーズな119番対応ができるように努めていきます。
ベトナム語の発音について研修を受けている様子
実践練習の様子
2019年11月25日