林野火災合同訓練を実施しました
平成31年2月24日(日)午前6時45分、林野火災指令を合図に出動、加西市田谷町八王子神社拝殿東側山林が延焼拡大中との想定で、遠距離中継送水による林野火災合同訓練を行いました。
この訓練は、平成31年春の全国火災予防運動(3月1日~7日)に先駆け、今年度は、加西市消防団第9分団と加西消防署加西北出張所との合同で実施しました。
今回の訓練は、水利(宇仁小学校プール)と放水位置の高低差がある場所で行ったため、ポンプの圧力設定や伝令伝達方法の確認、勾配な場所でのホース延長など、今後の災害時に生かせる有効な訓練となりました。訓練当日は、消防団員のきびきびとした活動により、短時間で放水することができました。
これから暖かくなるにつれ、空気が乾燥し火災が発生しやすい時節となりますが、消防団・消防署が連携し、地域住民への火災予防啓発を図るとともに、有事の際には円滑な防御体制を確立することを、この訓練で再確認することができました。
出動の状況
消防署の活動
消防団の活動
一斉放水の状況
閉会式の様子
2019年02月27日