「救急の日」及び「救急医療週間」の実施事業について
毎年9月9日を「救急の日」、この日を含む1週間を「救急医療週間」とされており、今年は令和2年9月6日(日)から9月12日(土)でした。
北はりま消防組合においても、救急医療及び救急業務に関する普及啓発をより一層図るため、期間中に次のとおり様々な事業を実施しました。
引き続き、「限りある医療資源」である救急車の適正利用に御理解と御協力をよろしくお願いします。
1 優良救急隊員表彰
消防長表彰(9月9日:消防本部)
消防長表彰
消防署長表彰(9月9日、11日:各消防署)
西脇消防署長表彰
加西市医師会長表彰・加西消防署長表彰
加東消防署長表彰
2 救急隊員教育研修会
(9月9日、10日:消防本部)
救急現場に必要な心電図に関する講義
3 普及啓発イベント
(9月13日:マックスバリュ西脇寺内店)
車両展示
心肺蘇生法体験
4 高齢者福祉施設合同救急訓練
(8日:楽久園、14日:コモエスタにしわき)
楽久園
コモエスタにしわき
2020年10月02日