アピカ西脇総合防火防災訓練を実施しました
平成29年11月21日(火)、西脇市西脇のアピカ西脇南棟において、アピカ西脇総合防火防災訓練を実施しました。
この訓練は、アピカ西脇と西脇警察署、北はりま消防組合との合同で訓練を実施し、連携を密にすることで災害発生時において相互に効果的な活動の展開が行えるように実施しました。
併せて、大規模災害等の発生に対して、各署が応援出動要請に基づき迅速かつ的確に組織的な災害対応を行い、消火・救急・救助活動を展開し、消防技術の向上と各署の連携活動体制の向上を図ることを目的に行いました。
訓練は、篠山市(御所谷断層)を震源とした直下型地震が発生し、アピカ西脇南棟が甚大な被害により、多くの負傷者が発生しているという想定で訓練が開始され、アピカ西脇の自衛消防組織による通報、避難誘導訓練や、警察署による要救助者救出搬送訓練、交通規制訓練、そして、応援出動により北はりま消防本部、加西消防署、加東消防署、多可消防署も出動し、消防隊による放水訓練、救助隊による救出訓練、救急隊による応急救護所設置及びトリアージ訓練、消防、警察機関による現場指揮本部を中心とした連携の強化を図りながら実施しました。
現場指揮本部の設置状況 |
消防隊・救助隊による屋内進入 |
はしご車による救出訓練 |
はしご車による救出訓練 |
はしご車による救出訓練 |
高所からの負傷者の救出状況 |
応急救護所の設営 |
応急救護所でのトリアージ |
西脇警察署員による負傷者搬送の状況 |
救助隊による緊急脱出降下訓練 |
消防隊による一斉放水 |
消防隊による一斉放水 |
閉会式 |
2017年12月11日