トップページ > 新着情報 > 西脇消防署の記事一覧 > 他隊連携集団災害訓練を実施しました

他隊連携集団災害訓練を実施しました

西脇消防署

 近年、全国各地で多数傷病者が発生する事案が相次ぎ発生している状況下を踏まえて、本部職員(指揮隊)や西脇消防署及び西脇北出張所の「共通の言語、共通の認識」を確立し連携強化を図ること。今後、発生が予測され多数傷病者事案に対して組織力を集結し、指揮命令系統に基づき、安全・確実・迅速に現場活動ができると同時に傷病者の救命率向上と後遺症軽減に資する事を目的として他隊連携集団災害訓練を行いました。

 今回の訓練では、今年度発足した警防部指揮隊を交え、署指揮隊、救助隊及び救急隊の連携が必要で、現場に近い想定内容を立案しました。活動を行う中で各隊の考え方や活動要領を確認するよい機会でした。

 今後、発生が予測される災害に立ち向かうため、北はりま消防組合の組織力を集結し、地域住民の安心・安全の確保に努めます。

指揮本部の活動

指揮本部の活動

 

指揮本部の活動

指揮本部の活動

 

トリアージ(搬送順位の選別)を行う救急隊

トリアージ(搬送順位の選別)を行う救急隊

 

車内に取り残された傷病者を救出する救助隊

車内に取り残された傷病者を救出する救助隊

 

車外に救出された傷病者を処置する救急隊

車外に救出された傷病者を処置する救急隊

 

活動全般におけるフィードバックの様子

活動全般におけるフィードバックの様子

上に戻る