トップページ > 新着情報 > 多可3出張所

高齢者福祉施設(宅老所ろまん)との救急合同訓練を実施しました

多可3出張所

 多可消防署は、平成29年11月29日(水)に、多可町中区安楽田の高齢者福祉施設「宅老所ろまん」と、救急合同訓練を行いました。   この訓練は、高齢者福祉施設職員の救急意識高揚及び連携強化を図ることに...

続きを読む

多可町女性のつどいに参加しました

多可3出張所

 平成29年11月26日(日)ベルディ―ホールで、平成29年度多可町女性のつどいが開催されました。  その中で、多可消防署と多可町婦人会理事の方々で、寸劇『ターゲットはあなたです。こんな手口に気をつけ...

続きを読む

多可町役場職員対象の応急手当講習を実施しました

多可3出張所

 多可消防署では、平成29年10月25日(水)から27日(金)までの3日間、多可町職員を対象とした応急手当講習会を実施しました。  148名の多可町職員が、迅速な救命処置の重要性、心肺蘇生法、AED使...

続きを読む

平成29年度多可消防署消防防災ヘリ連携訓練を実施しました

多可3出張所

 平成29年10月3日(火)、多可町加美区市原の白龍神社及び杉原谷小学校グラウンドで、平成29年度多可消防署消防防災ヘリ連携訓練を行いました。  多可消防署は、千ヶ峰及び笠形山といった標高1,000m...

続きを読む

高齢者福祉施設(ヘルシービラ加美)との合同救急訓練を実施しました

多可3出張所

 平成29年9月8日(金)、多可消防署では、「救急の日」及び「救急医療週間」に係る事業として、高齢者福祉施設における救急意識の高揚及び連携強化を目的に「特別養護老人ホーム ヘルシービラ加美」との合同救...

続きを読む

水難救助訓練を実施しました

多可3出張所

 多可消防署では、多可町立温水プール(サンスイム・カミ)及び翠明湖において水難救助訓練を実施しました。  プールの訓練は、隊員の泳力を確認するとともに、潜水用資機材の取扱訓練及び要救助者の搬送救出訓練...

続きを読む

新高規格救急自動車のお披露目会を開催しました

多可3出張所

 この度、加美駐在所救急車が更新整備され、当消防組合が保有する全ての救急自動車が高規格化されました。  これに伴い、救急思想の一層の啓発を図ることを目的に、新車両が配備された多可町加美区の「多可町立キ...

続きを読む

平成28年度北播磨救急連絡部会「救急活動研修会」を開催しました

多可3出張所

 平成29年2月22日(水)、多可町文化会館ベルディーホール会議室において平成28年度北播磨救急連絡部会「救急活動研修会」を開催しました。  北播磨救急連絡部会は、北播磨地域の7医療機関及び3消防本部...

続きを読む

多可町女性のつどいに参加しました

多可3出張所

 平成28年11月27日(日)ベルディ―ホールで、平成28年度多可町女性のつどいが開催されました。  その中で、多可消防署と多可町婦人会理事の方々で、寸劇『IHでも油断は禁物!』を上演し、IH調理器で...

続きを読む

多可町消防団第8分団・多可消防署合同秋季防火訓練

多可3出張所

 多可消防署は、平成28年秋季全国火災予防運動を控えた11月6日(日)、多可町中区の播州糀屋稲荷神社周辺で、多可町消防団第8分団(稲荷地区)と合同で防火訓練を実施しました。  空気が乾燥し火災が発生し...

続きを読む

上に戻る