多可3出張所

多可消防署では、多可町職員を対象に応急手当講習会を実施しました。
3日間で140名の多可町職員に応急手当法(止血・回復体位等)、心肺蘇生法及びAED使用方法について受講していただき、救急現場での迅...
続きを読む
2016年10月21日
多可3出張所

多可消防署では、平成28年9月8日(木)、今年度の「救急の日」及び救急医療週間中の事業として、高齢者福祉施設における救急意識の高揚と消防機関との連携を図り、救急需要対策、傷病者の救命及びQOL(生活...
続きを読む
2016年09月20日
多可3出張所

多可消防署は、千ケ峰及び笠形山といった標高1,000m級の山を管轄しており、昨今の登山ブームにより登山客も年々増加傾向にあります。
山中での災害発生時には、現場の特定や消防隊の現場到着に時間を要す...
続きを読む
2016年08月03日
多可3出張所

多可消防署では、平成28年7月6日(水)、7月7日(木)の2日間、多可町中区茂利地内の翠明湖において水難救助初動訓練を実施しました。
この訓練は、毎年、水の事故が多くなるシーズンを前に実施している...
続きを読む
2016年07月15日
多可3出張所

山間部に位置する多可消防署では、災害時の倒木等で道路が封鎖される可能性が高く、道路を開通させるための倒木等の除去作業や、倒壊した建物から要救助者を救出するための開口部を作る場合に最適な資機材がチェー...
続きを読む
2016年07月05日
多可3出張所

多可消防署は、平成28年6月9日(木)に多可町防災センターで水防訓練を実施しました。
水防訓練は雨が多くなるシーズンを前に、毎年実施しているもので、土のう作り手順及び積み土のう工法、月の輪工法を再...
続きを読む
2016年06月23日
多可3出張所

多可消防署においては、今年度当初より救急救命士のスキルアップ及び署内の連携強化を目標とした救急症例検討会を実施してきました。
その集大成として、1年間の成果を確認するとともに、今後の課題を明らかに...
続きを読む
2016年03月07日
多可3出張所

平成28年1月7日(木)多可消防署において、命の危機に陥った男性の救命に協力した妙見富士カントリークラブに対し多可消防署長から感謝状の贈呈を行いました。
平成27年10月5日、ゴルフラウンド中の...
続きを読む
2016年01月25日