救命講習会再開のご案内
北はりま消防組合では、緊急事態宣言が発出された令和3年8月20日(金)から各種救命講習会を中止しておりましたが、緊急事態宣言が解除される、令和3年10月1日(金)から再開します。
なお、今後の感染拡大状況により、再度緊急事態宣言が発出された際は中止させていただきます。
また、以下の感染症予防対策を行った上での再開となります。
受講をお考えの皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
【新型コロナウイルス感染症予防対策】
・発熱や体調不良の場合は、受講をお控えください。
・講習会場に入る前に、[健康チェックシート]により検温と体調チェックを行っていただきます。
・受講の際は、マスクを着用してお越しください。
・手洗い、うがい、咳エチケット、手指消毒にご協力ください。
・通常は、実技を中心とした講習としていますが、下記内容については、指導者による展示や説明に代えさせていただきます。
□人工呼吸要領
□胸骨圧迫の交代要領
□直接圧迫止血法、三角巾・包帯法
□搬送法
・講習会場は、各消防署のみとし、指導員が出向いての講習会は控えさせていただきます。
・資器材の貸出しについては、視聴用DVDのみとさせていただきます。
令和3年度救命講習会はこちらです。
問い合わせ先
消防本部警防部救急課 0795-27-8125
西脇消防署 救急係 0795-22-0119
加西消防署 救急係 0790-42-0119
加東消防署 救急係 0795-42-0119
2021年09月29日