2019年度全国統一防火標語の募集について
総務省消防庁では、家庭や職場・地域における防火意識の高揚を図ることを目的として一般社団法人日本損害保険協会との共催で、2019年度全国統一防火標語の募集を行っています。
火災の恐ろしさ、防火の大切さ、防火のポイントや手法などを簡潔に表現した斬新な作品のご応募をお願いします。
応募方法
パソコン・スマートフォンから、お一人様何度でもご応募いただけます。
ただし、1回のご応募につき1作品までです。
* 上記以外の方法での応募(団体による応募・ハガキによる応募等)は無効となりますのでご注意ください。
【応募サイトURL】https://boukahyougo.jp
賞
- 入選・・・1点 賞金10万円
- 佳作・・・4点 賞金 1万円
さらに、一次選考を通過した応募者のうち、20名様にQUOカード(1,000円分)が進呈されます。
締切
平成30年11月30日(金)
発表
2019年3月下旬に一般社団法人日本損害協会ホームページ等で入選・佳作入賞者が発表されます。
- 入選・佳作入賞者の氏名・年齢・住所(都道府県)が公表されます。
- 入選・佳作入賞者にはご本人に直接通知されます。ただし、QUOカードについては、発送をもって発表に代えられます。
その他
- 入選作品は2019年度の「全国統一防火標語」として、防火ポスターをはじめ、広く防火PRに使用されます。
- 応募作品は未発表かつ、他のコンクールに出品していないものに限ります。
- 入選・佳作作品の著作権は一般社団法人日本損害保険協会に帰属し、作品は返還されません。
- 応募作品は一定期間保管後に廃棄されます。
- 本募集で取得した個人情報は入選および佳作入賞の連絡・発表、QUOカードの発送にのみ使用し、それ以外の目的で使用されることはありません。
参考:過去の入選作品(全国統一防火標語)と防火ポスターモデル
年 度 |
入選作品 |
防火ポスターモデル |
2018年度 |
忘れてない? サイフにスマホに 火の確認 |
小嶋 真子 さん |
2017年度 |
火の用心 ことばを形に 習慣に |
清原 果耶 さん |
2016年度 |
消しましょう その火その時 その場所で |
平 祐奈 さん |
2015年度 |
無防備な 心に火災が かくれんぼ |
松岡 茉優 さん |
2014年度 |
もういいかい 火を消すまでは まあだだよ |
優希 美青 さん |
問合せ先
北はりま消防本部(予防課) 西脇市野村町1796-502 ℡:0795(27)8122
2018年10月01日